ここ宇和島は豊かな海に恵まれ、昔から漁業が盛んな土地です。
その水揚げの中から、長年の目利きを活かし、選び抜いた極上の海産物を是非ご賞味ください。
愛媛の西、宇和海は足摺岬沖を蛇行する黒潮が流れ込む豊かな海流のおかげで、魚の餌となるプランクトンが豊富なうえ、年間を通して水温差が小さい海です。
この恵まれた海から脂の乗った旨味たっぷりのちりめんじゃこが育ちます。
傷みやすいちりめんをいかに新鮮な状態で加工場まで運ぶかが重要です。
宇和島は漁場から加工場まで非常に近く、網本が一貫生産しているので、とても鮮度の良いちりめんに仕上がります。
天日干しには、素材の甘みやうまみを引き出す役割があるだけでなく、ビタミンDといった栄養素を増加させる効果もあります。
また、太陽の光による天然の殺菌効果もあります。
その豊かな漁場では、鰆、太刀魚、宗田鰹、鯵、鯖、ちりめんじゃこなどが獲れ、
先代の徳恵は父である猪平とともに日々漁業に勤しんでおりました。
ある日先代徳恵がふるさと自慢のちりめんじゃこを全国の皆様に食べてもらいたいと考え、
全国津々浦々へ行商へ出たのが現在の青木水産の始まりです。
それから60年。
時代が変わっても先代徳恵がそうしてきたように、
真心、品質本位、手渡しの気持ちを忘れずに
ふるさと宇和島の美味いものをお届けし続けます。
宇和島の伝統漁法「すくい網漁」。深夜海中に灯りを燈し、集めたシラスを手網ですくいあげた後、生きているうちに氷で活〆し、釜ゆでののち丁寧に天日干しで仕上げます。
その特殊な漁法ゆえに希少で、一般的な漁法で漁獲されたちりめんじゃこに比べ鮮度、透明感、食感、そして旨味ともに極上の逸品です。
リアス式海岸に囲まれた宇和海の新鮮で小ぶりなシラスを無添加・天日干しで仕上げております。小ぶりなのでサラダ、和え物、炒め物、ちりめん山椒など、どんなお料理にも相性抜群です。
宇和海の柔らかく、香りの良い新芽のひじきを大釜で蒸し上げ、天日干し。
わずか10分水戻しするだけで、サラダ、酢の物など生でおいしく召し上がれます。もちろん、煮物にも最適です。
鳴門の激しい潮流の中でもまれ育った「鳴門わかめ」。
艶があり、なめらかなのにコシがあるのが特徴です。お刺身やサラダ、酢の物にお味噌汁。どんなお料理にも。
瀬戸内産の上質な白口煮干しです。
柔らかく、ほんのり甘さの中にもしっかり芯のある出汁がとれます。また、苦み、クセが少ないのが特徴です。お味噌汁、煮物などにも最適です。
食べて美味しいだけではなく、カルシウム以外にもたんぱく質やDHA、EPAなども豊富な「いりこ」。酸化防止剤などの添加物も使用しておりません。育ち盛りのお子様のおやつ、おつまみなどに。
瀬戸内産の上質な白口煮干しです。
柔らかく、ほんのり甘さの中にもしっかり芯のある出汁がとれます。また、苦み、クセが少ないのが特徴です。お味噌汁、煮物などにも最適です。
完全無添加のだしパックです。
安心安全にこだわり、人工的に作られた化学調味料、たんぱく加水分解物などはもちろん、食塩、砂糖なども使用しておりませんので、すべての方に安心してご使用いただけます。
天然原料にこだわった本物の味をお楽しみください。
店舗名 | 青木水産 |
---|---|
代表者名 | 青木 徳彦 |
所在地 | 〒799-3703 愛媛県宇和島市吉田町東小路甲170-2 大栄ビル |
TEL | 0895-52-0447 |
フリーダイヤル | 0120-25-0447 |
FAX | 0895-52-4432 |
info@uwajima-shigezo.com | |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
店舗での支払方法 | 現金、クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club) PayPay、au PAY、楽天ペイ、交通系電子マネー |
駐車場 | 有り(2台) |
アクセス | JR伊予吉田駅より徒歩約10分、車で約4分 |